1 2012年 04月 29日
4月30日(月)〜5月5日(土)までは通常通り営業します ランチ 11:30〜14:00(LO) *土曜日はロングランチ 〜16:00(LO) ディナー 17:30〜22:00(LO) 5月6日(日)定休日 5月7日(月)休業日(4月22日の代休) というスケジュールでございます! ぜひともヌッフ六本木にお越し下さいませ ボス ▲
by takupape4
| 2012-04-29 16:28
| ヌッフR
2012年 04月 22日
ヌッフ盛岡です! 明日23日と24日の両日を 臨時休業と致します ヌッフ六本木の開店準備からボス留守ヌッフを 皆で頑張ってくれてきた 本当に皆には感謝なのです! そこで2日間の休業日をプレゼント! ただし 遊んで過ごすのではなく 函館で開催される 世界料理学会に参加して スタッフ一同 勉強して参ります! (この世界料理学会には2009年にも 参加致しました。 谷 昇シェフに気合い入れていただいたのを 思い出しますな!) 世界料理学会で勉強してきたいので 休みを下さい なんて まったく立派なやつらです! ボスは夜の函館に合流して皆様のおサイフと なる訳です・・・ orz 気分一新! アタマもココロも充電して ヌッフはさらにバージョンアップするのです!! めでたしめでたし。 ▲
by takupape4
| 2012-04-22 17:55
| ヌッフの研修活動
2012年 04月 22日
稲苗月 酉与右衛門(よえもん)の夕べ 〜深山の芽吹き アッサンブラージュ〜 ”信念の酒蔵” 川村酒造 蔵元 川村直孝 氏をお迎えして 稲苗月 酉与右衛門の夕べ を企画致しました。 やっと芽吹き始めた岩手・岩泉の山の幸を ヌッフデュパプ自慢の食材とともにご用意します 情熱溢れる蔵元 川村直孝 氏の貴重なお話や 個性豊かで伸びやかな酉与右衛門の旨味とあわせて じっくりと堪能して下されば幸いです 暮春の一夜 北国の芽吹の歓びをお楽しみ下さい 皆様のご予約をお待ちしております 記 日時 2012年 5月19日 土曜日 18:00 受付 18:30 スタート 会費 10000円 30名限定 メニュー 岩手岩泉から工藤定男さんが採取した旬の山菜と ヌッフ自慢の岩手食材を駆使したお料理6品 酉与右衛門 7種+ 特典 JUNGINGLASS IWATE (YOEMON) をお土産に お問い合わせ・お申し込み ヌッフデュパプ 六本木 〒106-0032 東京都 港区 六本木 7丁目17−19 FLEG六本木second 2F tel 03-6459-2235 mail neufdupape1995@gmail.com 担当 伊東 木村 ![]() ▲
by takupape4
| 2012-04-22 17:24
| ヌッフR
2012年 04月 09日
ヌッフ六本木です! 本日 9日よりランチ営業を開始致します 月〜金 11:30〜 14:00(LO) 土曜日 11:30〜 16:00(LO) 「お肉」と「お魚」が選べる ワンプレート・ランチ ¥1000 これに コーヒー or 紅茶 付きで ¥1200 コーヒー or 紅茶 + デザートで ¥1500 ![]() この基本メニューに加えて 徐々にメニューを拡げて参ります 岩手 二戸市の 彩采鶏とクスクスのプレート や シェフ特製の カレー など お昼のヌッフ六本木 大人の愉しみ・・ ヒルザケも モチロン有り〼 さて ランチ営業を受けて営業時間を変更致します本日4月9日より ・ランチ 月曜日〜金曜日 11:30〜14:00(LO) 土曜日 11:30〜16:00(LO) ・ディナー 17:30〜22:00(LO) 定休日 日曜日 となります 度々の変更 恐縮でありますが 何卒よろしくお願い致します。 BOSS伊東 ▲
by takupape4
| 2012-04-09 11:02
1 |
アバウト
![]() 岩手 盛岡de年!六本木店もなんとか1年を越え 根を張ろうとしております。 ヌッフは岩手の生産者の近くに立って 造り手と食べ手を「美味しくて楽しい」でつなぎます 食べ方を変えて世の中を変えよう!! by takupape4 ブログパーツ
カテゴリ
全体 NZ研修旅行 ヌッフのイベント ヌッフの研修活動 ZOO・・ワイン会 Qeue de Neuf クードヌッフ ボス☆ライフ ヌッフのメニュー☆ チャリバのメニュー☆ ≪Wine コラム≫ ≪ 美味求真 ≫ 《活字中毒》 裏MENU 賄いカレー ヌッフのランチ☆ 地震さいあく! 普代村フェア ヌッフR 以前の記事
2017年 12月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 Neuf リンク
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||